以下ネタバレ多めかも。
『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』
タイトル末尾のリピート記号はさすがに表記できないと思ったら「:||」と書かれてる例もあるようだ。公式では確認できなかったのでとりあえず採用してない。 → ちゃんとUnicodeに文字としてあったので適用。あるような気はしたけどAtokで見つからなかったからいいかなって……。
もうガルパンが来週公開だからその前には観とくか、くらいのテンションで行った。
以下ネタバレ配慮なし。大したことは書きませんけど。
『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』第1章
今世紀最高のアニメ『プリンセス・プリンシパル』、全人類待望の新作。
米米CLUB 無観客配信LIVE「OMUSUBI」
SONYミュージック肝煎りの配信サイトStageCrowdにて。見逃し配信も今から購入して視聴可能です。
プリンセス・プリンシパル THE LIVE Yuki Kajiura × Void_Chords
the pillows 30th Anniversary Thank you, my highlight vol.05 "LOSTMAN GO TO YOKOHAMA ARENA"
横浜アリーナ。
ベースはすっかり定着した有江嘉典。
「キャロル&チューズデイ」2nd LIVE ~Army Of Two~
品川ステラボール。
ステラボールって前に一回だけ行ったことあると思うんだけど何だったか忘れてしまった。公式サイトに「松任谷由実さんが命名」て書いてあって、だから何なんだよと思ったのが逆に印象に残っている。前回は何とも思わなかったけど(というか覚えてないけど)、スタンディングでキャパ1,700の割に客席が横に広がる感じで、逆にいうと縦に狭いので自然とステージとの距離が近くなる構造でいいと思った。ディファ有明とか後ろのほうだとメッチャ遠いからな。もともとプロレス会場だし。
『蓬莱学園の冒険!』プレ30周年記念イベント #2
前回の前売りチケットはすぐ売り切れたのに今回はわりと残ってて当日券も出ていたので、前回がN90同窓会の趣だったのに対して今回は小説版がメインだから、やはり蓬莱のメインストリームは小説よりPBMなのか? と小説からどハマリした私は複雑な思いがあったのですが単に会場キャパが前回50、今回80くらいとのことで最終的には今日もほぼ満席になっていた模様。新城先生いわく日時を指定した時点で三連休の中日だと気づいてなかったとのことなのでその影響もなくはないのかも?
『王様になれ』
シネマート新宿。
シネマートって初めてのはずだけどなんか既視感あると思ったら、同じビルに角川シネマ新宿が入ってて必然的に同じようなフロア構成になるせいか?
ハリー・ポッターと以下略
ハリー・ポッターのシリーズ全巻 Kindle Unlimited になってるのを見つけて読んだ。
いやー、昔読もうと思ったんだけど、当時は読む本は全部自分で(しかも紙で)買おう的なノリだったので、なかなか文庫にならないしやっと文庫が出たら「1-Ⅰ」みたいな感じで一巻あたり何分冊もされてて、冊数がやたら増えるのがイヤでそこでやる気なくなってしまった。これに限らず、最近でも特に講談社文庫とかは一冊だったのが新装版が出る時に上下巻になるパターンが多い気がするがやめてほしい。閑話休題。