シャワー中のビンタは痛くない

AbemaTV 『日村がゆく!#49:バナナマン日村激辛リベンジ!カミナリがシャワーを浴びながら漫才!!
より、

日村がゆく! #49:バナナマン日村激辛リベンジ!カミナリがシャワーを浴びながら漫才!!

水の抵抗がすごく大きいんです。
なので手でこうバーンときたエネルギーがほとんど水の抵抗で使われきってしまって、ほっぺたに当たる時にはほとんどエネルギーがないような状態になってしまう。そのために痛くないんです。
シャワーをドーッとかぶっていると、プールの中に入って浸かっているのと同じ状態になるので、それで痛くないということになります。

(東京理科大学理学部 川村康文教授)

ホンマかいな。
インパクトの瞬間、摩擦がないと力が伝わりにくく滑って逃げやすい、みたいなことならわかるけどなあ。
番組内では実際に試して検証しているので(笑)リンク先を参照のこと。

『つうかあ』 #5 鈴木なぎさVS村田いずみ 001 『つうかあ』 #5 鈴木なぎさVS村田いずみ 002 『つうかあ』 #5 鈴木なぎさVS村田いずみ 003

作品データ

TVアニメ『つうかあ』(2017年)
http://twocartv.jp/
第5話『Reverse Grid』
監督: 田村正文
脚本: 高山カツヒコ
絵コンテ: 田村正文
演出: 田村正文
作画監督: 古谷梨絵

概要

 2人乗りのレーシングサイドカーによる女子レース競技を描くアニメ。
 レーシングニーラーにはステアリングがないので、ドライバーの担当するアクセルブレーキとサイドカー上のパッセンジャーによる体重移動のバランスで曲がる。ドライバーとパッセンジャー両者の信頼関係が命なので、自ずと各チームの百合展開みたいな流れになる。

Sっ気のあるドライバー村田いずみと、Mっ気のあるパッセンジャー鈴木なぎさは、筑波女子高等学校のペア。なぎさはいずみに奴隷のようにこき使われているが、不満をもらす事なく素直に従っていた。しかしこの二人の間にも何か距離感があるようで、別々の宿に泊まっていた。ある夜なぎさは、不思議な夢を見る。それは、自分といずみの立場が入れ替わった夢だった。
(公式4話あらすじ)

いつもギリギリのラインを攻めるドライバー村田いずみ。激しい走りに必死についていく鈴木なぎさ。二人の主従関係はドライビング中も同じである。いずみとなぎさは、幼稚園から小中高ずっと同じクラスで、ずっとなぎさはいずみの子分だった。そんななぎさの心境のゆらぎに、敏感に気付くいずみ。そしていずみ自身も、自分の心境の変化に気付き、戸惑いはじめる。
(公式5話あらすじ)

 いずみの「子分」を自認するなぎさだが、4話冒頭では立場逆転して自分が女王様になっていずみをメイドとしてかしずかせる夢をみる。その微妙な心理的影響を感じたいずみは、地元三宅女子のチームとパートナーを交換して走るスワッピングを提案。ところがなぎさが別のドライバーとの走りを楽しんでいたのが気に入らないいずみはいきなりビンタして「なぎさ、私たち別れましょう」「もう口も聞きたくないわ」と言い放つ。
 続いて5話冒頭では今度はそのいずみが立場逆転した女王様&メイドの夢をみる。いずみのあまりにも理不尽な仕打ちに、周囲はなぎさに「ガツンと言ってやれ」とけしかけるが、結局なぎさがいずみに謝って元の鞘に収まるのだった。
 その後のタイムアタックでは、コース上に居た烏をなぎさが咄嗟の判断で避けてコースアウト。ショックで放心状態のいずみを、なぎさがヘルメットの上から叩いて正気づかせる。夢にまで見た(笑)下克上ビンタが意外なシチュエーションで実現。
 ドライバーである自分の命もパッセンジャーのなぎさに握られていることを初めて実感したいずみは恐怖を覚えるが、なぎさは逆に自信を持って限界ギリギリまで攻める体勢を取る。その状態でスピードを緩めるとオーバーステアで曲がりきれないため、いずみはなぎさの要求に応えてアクセルを踏み込まざるをえない。いずみが自分のことを思って怖がっているのを感じ取ったなぎさは喜びに震えるのだった。
 自他共に認める主従の二人が、絶対の信頼関係が問われるレース中の極限状況で初めて力関係が逆転する瞬間を意識するという倒錯ぶりが素晴らしい。

評価

『聖剣使いの禁呪詠唱』 第7話 ソフィア・メルテザッカー 001
『聖剣使いの禁呪詠唱』 第7話 ソフィア・メルテザッカー 002
『聖剣使いの禁呪詠唱』 第7話 ソフィア・メルテザッカー 003

作品データ

TVアニメ『聖剣使いの禁呪詠唱』(2015年)

http://warubure-anime.com/

第7話『銀髪の異邦人 -a foreigner-』

原作: あわむら赤光(SBクリエイティブ GA文庫刊)
監督: 稲垣隆行

脚本: 井上美緒

絵コンテ: 稲垣隆行

演出: 石森真平

作画監督: 山田雅之、黒田和也、小野田貴之、服部憲知、江森真理子

概要

クソアニメ。

評価


『ベルセルク』 第3話 ファルネーゼ

ベルセルク 第3話 「奇跡の夜」  001
ベルセルク 第3話 「奇跡の夜」 002

作品データ

TVアニメ『ベルセルク』(2016年)

http://www.berserk-anime.com/

第3話『奇跡の夜』

原作・総監修: 三浦建太郎 (白泉社『ヤングアニマル』)

監督: 板垣伸

脚本: 深見真

絵コンテ: 板垣伸

演出助手: 田辺慎吾

概要

聖堂鉄鎖騎士団に囚われたガッツは隙を見て団長のファルネーゼを人質に取り脱走。夜の森から廃墟になった領主の館へと逃げ込む。信仰心篤いファルネーゼさんは上半身裸で後ろ手に拘束された状態で魑魅魍魎、凶人、使徒に夜通し追い回されて大パニック。しまいには悪霊に取り憑かれてガッツに迫ります。

やがて夜が明け、追ってきた部下のセルピコと合流するも昂ぶった感情のやり場のないファルネーゼさんは「その男を殺しなさい!!」と絶叫。

「彼を捕まえるのがそもそもの任務」「自分には無理」と冷静にツッコむセルピコに全力でビンタ。ほぼ完全に八つ当たりです。

評価


『僕のヒーローアカデミア』04.001

『僕のヒーローアカデミア』04.002

『僕のヒーローアカデミア』04.003

作品データ

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』(2016年)

http://heroaca.com/

第4話『スタートライン』

原作: 堀越耕平(集英社 週刊少年ジャンプ)

監督: 長崎健司

脚本: 黒田洋介

絵コンテ: 吉田徹

演出: 三好正人

作画監督: 三輪和宏、藤巻裕一

概要

麗日さんは手で触れた対象の重力を操る能力者なので、上空から落下してきた主人公デクを助けるため横合いから平手を当てるという高等技術を披露。

評価


(編集中)

『キズナイーバー』 第2話 高城千鳥

『キズナイーバー』 第2話 001

『キズナイーバー』 第2話 002

『キズナイーバー』 第2話 003

作品データ

TVアニメ『キズナイーバー』(2016年)

http://kiznaiver.jp/

第2話 こんな異常事態カンタンに飲みこめんなら、バリウムなんざバケツ二杯は軽く余裕だっつーの

原作: TRIGGER・岡田麿里

監督: 小林寛

脚本: 岡田麿里

絵コンテ: 小林寛、石田一将

演出: 篠原啓輔

作画監督: 長谷川哲也、渡邉祐記

概要

「キズナシステム」で痛覚を共有させられた6人は、それぞれ自分の最も知られたくない秘密を告白する「自己紹介」をミッションとして課される。高城千鳥はワイヤーが切れて落下しかかったゴンドラ上という極限状況で「私は、昔の優しくて面白いかっちょんのことが、大好きだった!!」と絶叫。思いあまって幼馴染のかっちょんこと阿形勝平に計7発(推定)の往復ビンタ。打つほうも打たれるほうも、それを見守る面々も全員がその痛みを共有しているという。

評価


(編集中)

『シュヴァルツェスマーケン』 #05 キルケ・シュタインホフ 001

『シュヴァルツェスマーケン』 #05 キルケ・シュタインホフ 002

『シュヴァルツェスマーケン』 #05 キルケ・シュタインホフ 003

作品データ

TVアニメ『シュヴァルツェスマーケン』(2016年)

http://schwarzesmarken-anime.jp/

#05

原作: 吉宗鋼紀

監督: 渡邊哲哉

脚本: 樋口達人

絵コンテ: 森川育郎

演出: 平林拓真

作画監督: 相田誠、吉岡忍、小梶慎也、常盤健太郎、河野敏弥、青野厚司

概要

東西ドイツ大決戦。

評価


(編集中)

『ハルチカ』 #02 成島美代子

『ハルチカ』 #02 成島美代子 001

『ハルチカ』 #02 成島美代子 002

『ハルチカ』 #02 成島美代子 003

作品データ

TVアニメ『ハルチカ ~ハルタとチカは青春する~』(2016年)

http://haruchika-anime.jp/

#02 「クロスキューブ」

原作: 初野晴 (角川文庫刊)

監督: 橋本昌和

脚本: 吉田玲子

絵コンテ: 倉川英揚

演出: 倉川英揚

作画監督: 鈴木理沙、高木晴美、石井かおり

概要

いまどき珍しい(?)見事な往復ビンタ。

評価


(編集中)
終物語 第2話 001 終物語 第2話 002 終物語 第2話 003 終物語 第2話 004

作品データ

TVアニメ『終物語』(2015年)
http://www.monogatari-series.com/owarimonogatari/
そだちリドル そだちリドル 其の壹
原作: 西尾維新(講談社BOX刊)
総監督: 新房昭之
監督: 板村智幸
脚本: 中本宗応
絵コンテ: 大石美絵
演出: 吉澤翠
作画監督: 宮井加奈、藤本真由、越後光崇

概要

 過去の経緯で阿良々木くんへの執着がハンパない老倉さんと、その阿良々木くんの彼女になった戦場ヶ原さんの大激突。

評価

コロプラ前園

なぜか公式動画がないのですが少し前に放送されていたこのCM。

http://colopl.co.jp/news/pressrelease/2015072402.php
残念ながら好きな人に振られてしまったサッカー部員・前園さんと、ショックを受ける仲間を勇気づける部員たち。

とありますが、冒頭でいわゆる校舎裏的な場所に女子を呼び出して告白していたのであろう前園選手がいきなりビンタされるシーンから始まるんですね。彼女はそのまま何も言わず走り去る。前園選手は頬を押さえて呆然とし、ショックを受けた様子ですが、その直後に物陰から覗いていた松木、福田、本田のモノマネ芸人が出てきて「ヘ~イ!」みたいに囃し立てると、ちょっとバツが悪そうに「あーっ!」とか言うだけ。
 私の言いたいことはお分かりでしょうか。

 ただ告白してフられただけでビンタはなくね?

 こいつらのリアクションもおかしい。告白した奴がいきなりビンタされてたら「お前あの子に何したんだよ……?」ってドン引きしないの? 運動部の世界観ではビンタはそんなにカジュアルに扱われるものなんでしょうか。